アスペルガーを生きる。時に笑い、時に泣き。

アスペルガー当事者として、日々のこと、障がいのことを綴ります。

正月疲れ?

こんばんは。
ひまわりです。

私は昨日が仕事始めでした。
それで無理したのか、お正月の疲れが出たのか・・・

現在、風邪で寝込んでいます。

また元気になったら、ブログを再開します。

皆様も、風邪やインフルエンザには気を付けて下さいね。

それではまた。

新年 あけましておめでとうございます。

こんばんは。
ひまわりです。

昨年は、私のブログを見て頂きありがとうございました。
今年も、アスペルガーのこと、日々のことを綴っていきますので
よろしくお願い致します。

初日の出に願いを。

昨年末、今年の元旦は晴れという天気予報を見てから
「初日の出を見に行きたい」と思っていました。

そこで、父が以前きれいな朝日を見たという場所に
家族で連れて行ってもらうことになりました。

父、母、弟、私の4人で行きました。

中海という湖の近くの、山が見える場所です。
松江の日の出予定時刻、7時17分を過ぎてもなかなか朝日が見えてこない・・・

それでも気温約3℃の寒い中、初日の出を今か今かと
待ち構えていました。

隠れた(?)日の出スポットなのか、周りにも20人くらいの人が
その瞬間を待っていました。

そして、7時22分頃・・・

ようやく山から朝日が顔を出してくれました。
f:id:sflower-tunaguito:20170101180053j:plain

「今年もいい年でありますように」
と、初日の出に手を合わせてきました。

人生で初めて拝めた、待ちに待った初日の出でした。

2017年の目標

昨年までは、人に迷惑をかけられると腹が立ち、そんな自分が嫌になったことも
ありました。

しかし、やがて
「迷惑を掛けようと思って掛ける人はいない」
ということに気づきました。

そこで、今年の目標は

穏やかな心で日々を過ごす

人を許せる、違いを許せる広い心を持つ

自分の心の声を聴いて、無理はしない
ということに決めました。

まず「いつも穏やかに」とは、簡単そうに見えて難しいです。
日々いろんな人と関わり、いろんな経験をすることで
いいことばかりではなく、

辛い
苦しい
痛い

ことも味わっています。

「穏やかな人」とは、そんな状況でも冷静さを失わずに
流れに身を任せ、ユラユラと動ける人だと思います。

それができるようになれば、自分も周りの人も穏やかでいられるように
なります。

違いを認められるようになりたい

アスペルガーの特徴の一つに、
「こだわりが強く、自分と人の違いを認められない」
という所があります。

しかし、少しずつ
「自分のモノサシと人のモノサシは違う」
「自分のモノサシでは自分しか測れない」
ということが分かってきました。

私が苦手な、ホラー映画が好きな人もいる。
私が好きな、トマトが苦手な人もいる。

それでいい。

そう思えるようになってから、生きやすくなりました。

心の声を聴く

私たち発達障がい者は、そうでない人(定型発達の人)に比べて
何倍も脳を使っていると言われています。

その分、定型の人に比べて脳が疲れやすいです。

仕事でも、集中し過ぎて後で疲れてしまうことがあります。

そんな時こそ、仕事の合間に小休止したり昼休みに仮眠を取ったりして
少しでも脳を休める時間を作っていきたいです。


今年も皆様にとって素敵な1年になりますように。

それではまた。

2016年 大晦日

こんばんは。
ひまわりです。

さて、今年も残すところあと6時間となりました。

大掃除で締めくくり

2016年最後の日は、クローゼットの掃除や窓ふきをしました。

パンツ(ズボン)は畳んで引き出しに入れるよりも吊してクローゼットに掛けた方がいいと
昨日立ち読みした雑誌に書いてあったので、早速100均でズボン用ハンガーを購入しました。

おかげで、引き出しの中が少しスッキリしました。

私は元々週5~6で履くほどパンツ派なので、クローゼットに吊す方が忙しい朝でも
取り出しやすくて便利なのかもしれません。

窓は、これまた100均で手に入れたセスキ炭酸ソーダと特大メガネ拭きを使いました。
スプレー容器に入れたセスキ炭酸ソーダ5gを500mlの水で薄め、それを窓にシュッシュッと吹きかけ、
メガネ拭きで拭きました。

すると、窓が見違えるほどにキレイになりました。
メガネ拭きは、パソコンやテレビの画面を拭くのにも適しているそうなので、
昨日パソコンの画面も拭きました^^

今年やっと買えた自分専用のパソコンで、これからも自分の思いを発信していきたいです☆

2016年を振り返って

今年は、自分の障がいに対する思いを発信したくなり
ブログを始めました。

少しずつではありますが、こうして伝えることでアクセス数も増えてきていると
実感しています。

仕事では、一人で判断して仕事を進めてしまうということがなくなり、
分からない所は先輩などに聞けるようになりました。

そして、人に頼るのが苦手で、無理をし過ぎて体調を崩してしまうことがありましたが
どうしても自分の力だけでは無理な場合は
「手伝ってもらえませんか」
と頼めるようになりました。

アスペルガーである私は、自分で勝手に解釈して行動、発言してしまうことが
あります。

昔よりは少なくなりましたが、本当に大変です。

最近も、私の知っている人が亡くなられたと思い込みショックを受けていたら
全く知らない人だったということがありました。

「え、あの人が!あんなキレイな人が!すごく良くしてもらったのに・・・」
という感じで。


まだまだ、修行が必要です。


11月には、初めて発達障がいのイベントに参加させて頂きました。

ハンドメイドの布小物を販売しましたが、思った以上に反応がありとても
充実した時間を過ごせました。

子どもから大人まで、幅広い層の方に購入して頂けました。

また、このような機会があれば喜んで参加させて頂きたいです。

いつかは、アスペルガーと向き合う自分の思いをお客様の前で伝えられたらと
思っています。

「理解してほしい」とは思っていません。
ただ、
「こんな人もいるんだ」
ぐらいの軽い気持ちで聞いて頂ければ嬉しいです。

7月には、自分の半生を文章にまとめてコンクールに応募しました。

かなりエネルギーを使う作業でした。

結果は落選でしたが、
「やることはやれた」
と悔いはありません。

締切間近に、あの相模原の事件が起きてかなり動揺しました。
しかし、
障がい者はいらない存在?そんなことは絶対ない!」
という思いが私を突き動かしました。

仕事から帰った後、パソコンに向かい自分の思いを綴りました。

その頃は今よりも精神的に不安定だったので、怒りや失望などの感情が文章に出過ぎて
しまったのかもしれません。

また機会があれば、私のこれまでの話を書かせて頂きたいです。
もちろん、今度はもう少し冷静になって。
優しい気持ちで。


これからも、ブログなどで自分の思いを伝え続けていきたいです。

では、今年もありがとうございました。

来年も、よろしくお願い致します。

改名と日々の思い。

こんばんは。
sflowerです。

と言いたいところですが、今日からは
「ひまわり」
と名乗ることにします。

私のブランド名・「sflower」(エスフラワー)の由来は、
「sunflower」(ひまわり)と「smileflower」(笑顔の花)からきています。

「私の作品を手にしてくれた人が、ひまわりのように笑顔になりますように」
との願いを込めて命名しました。

このブログを始めて約2ヶ月間、「sflower」と名乗ってきましたが
「読みにくいかな・・・」「読めないかな・・・」と思っていました。

そこで、改名することに致しました。

今後とも、私sflower改めひまわりを
よろしくお願い致します。

仕事納めと私の思い。

私は、今日の午前中をもって今年の勤務が終わりました。
手がけていた仕事が一つ無事に終わり、
安心して今年の勤務を終えることができました。

最近できなかったハンドメイドは、30日くらいまでは
大掃除と並行してやろうと思っています^^

これからは、コップ袋、お弁当袋などの入園・入学グッズをしばらく
作っていく予定です。

年明けには出品できるといいなと思います。

ハンドメイドについては、たまにこのブログでも書きますが
いずれ、専門のブログを新たに立ち上げることも考えています。

このブログは、元々発達障がい・アスペルガー症候群としての私の経験や
日々感じたことなどを綴るために始めたものです。

ですから、これからは障がいのことや日記を中心に書いていきたいと思います。

インスタグラムでも新作が完成した時やminneさん、Creemaさんにアップした時には
今まで通り紹介します。
http://Instagram.com/sflower_tunaguito

今年ももう少しお付き合い頂ければ嬉しいです。

それではまた。

心に空白を。

おはようございます。
sflowerです。

私は、一度空白の時間ができるとそれを埋めることに必死でした。
余計なことを考えたくなくて。
先日も、一日予定のない日に美容院の予約を入れて行きました。
髪はスッキリしたので良かったのですが。

空白を埋めたい

バス停での待ち時間にたいした意味もなくスマホをかまったり、
通勤中のバスの中でずっと音楽を聴いていたり・・・

平日に帰宅してから自分の部屋にいても、
「何しようかな・・・」
と、常にすることを考えていて、
よほど疲れた時にしか
「何もせず、ボーッとする」
という選択肢は選びませんでした。

そして、いつの間にか疲れが溜まって精神的に不安定になる・・・

  空白の時間ができる
     ↓
それをどうにかして埋めようとする
     ↓
  疲れてしまう
     ↓
  不安定になる
     ↓
そしてまた空白の時間ができ、
不安を消すために何かで埋めようとする・・・

悪循環でした。

ある一人の女性が教えてくれた

そんな時、一人の女性のブログに出会いました。
記事は、後ほど貼ります。

女性に自分らしい働き方を提案する新しいお仕事、
ワークライフスタイリストの絢香さん。

この仕事の第一人者、宮本佳実さんの元で学びました。
ameblo.jp

絢香さんのお話に戻ります。

彼女は美容学校を卒業後、激務により精神的にも体力的にもボロボロになった時期がありました。
その後、心のことを勉強し、ネイリストやコールセンターなど様々な仕事を経験した後に
ワークライフスタイリストという道を選びました。

最近の彼女のブログでハッとさせられた記事がこちら。
ameblo.jp

空白も絶対に必要。

私は、気がつけばスケジュール帳の空白を埋めようとしていました。
そして、
「忙しい方が余計な事を考えないで済む、気が紛れる」
と思い込むようになっていました。

ところが、先日急にハンドメイドの注文が立て続けに3件入り、
仕事から帰宅した後も梱包作業に追われ、翌日出勤前に郵便局へ行き
窓口で発送し、その後職場で仕事をこなす日々が数日続きました。

注文が落ち着いた後は、疲れ切っていました。
仕事も、2日間ほど遅刻して行ったほどです。

この経験から、私はこれまで入金から3、4日で発送していたのを
7日に延ばし、本業に今まで以上に集中するために発送までゆとりを
頂くことにしました。

そうすると、自然と空白の時間ができます。

アスペルガーである私の脳は、発達障がいではない定型発達の人に比べて
ただでさえ忙しく、常に何かを考えている。

だからこそ、空白の時間を作って体も脳も休ませる時間が必要。

改めて、絢香さんに教えられました。

何も予定がない時間は、神様がくれた休息。

好きな仕事をして、時には空白の時間を愛して心も体も思いっきり休める。
そんな風に日々を過ごしていきたいです。

それではまた。

聖夜のイルミネーション。

こんばんは。

今年のクリスマスイブは土曜日!
ということで、松江フォーゲルパークへイルミネーションを観に行ってきました☆

ここは、お花と鳥のテーマパーク。
色とりどりの花が咲き誇り、可愛い鳥たちが集まっている所です。
半分ぐらいが室内の施設なので、冬らしさはあまり感じそうにありませんが
冬の風物詩・イルミネーションとコラボすると何ともいえない冬の空気を感じました。

入ってみると・・・

キラキラのクリスマスツリーがお出迎え☆
下をよーく見ると、サンタさんが来た形跡が・・・?
f:id:sflower-tunaguito:20161225180354j:plain

こんな風にも光ります。
f:id:sflower-tunaguito:20161225180429j:plain

青×白、緑×赤など様々な光り方を見せてくれました。

その後は外へ出て、動く歩道で移動しました。

紅い光の森。
青、赤など他にもいろんな色に光りましたが、スマホのシャッターをきったらたまたまこうなりました。
f:id:sflower-tunaguito:20161225180516j:plain

その後、植物の葉が赤や緑に光る、蛍のように幻想的な光景を見ましたが、
スマホでは写真がうまく撮れなかったため見せられないのが残念です(>_<)

再び室内へ。

写真はないのですが、ヨウムという鳥ちゃんがおみくじをひいてくれる所を見て、私もやってもらいました。
たくさんのおみくじが入った箱から、一つくちばしで取って指先に乗せてくれました。
結果は・・・中吉でした☆

相方もやってもらって大吉でしたが、きちんと結んでいました。
私は、以前神社で大吉が出た時にはお財布に入れて持ち帰りました。
いろいろですね。

あと、池にたくさんの鯉が泳いでいたのを見てエサをあげました。
エサを池に投げると、我先にとエサに食らいつく鯉たち。
口をパクパクしているのもいて笑えました(^^)

白鳥や黒鳥、フラミンゴもいました。

最初の建物に入口と逆方向から戻ると、また光の世界が広がっていました。
たくさんのお花で作られたハート。
f:id:sflower-tunaguito:20161225180647j:plain
今よりもっと、幸せになれますように。

最後に・・・

サンタになったペンギンさん。
正面を向いた写真が撮れず、結局横顔。
f:id:sflower-tunaguito:20161225180901j:plain

毎年、イブは家で家族と過ごしていましたが、このように外で過ごすのもいい思い出になりました。

鳥のいるテーマパークだからか、親子連れも多かったです。

それではまた。

障がいがあっても、結婚を諦めない。

こんばんは。

昨日、従妹が結婚式を挙げました。
子どもの頃から妹のような存在だったので、本当の妹が結婚するような感じで泣けました。
いろんなことを乗り越えて今日の日を迎えられた事を、本当に嬉しく思います。

どうか、温かい家庭を築いていってもらいたいと心から願います。

結婚の前に、まずは自分と向き合う。

私はもうすぐアラフォーに突入しますが、結婚したいと思っています。
アスペルガーである私は、
「相手の親はどう思うだろうか・・・」
「障がいを理由に反対されないだろうか・・・」

と、つい考えてしまいます。

確かに、「障がいが原因で結婚を反対された、もしくはできなかった」
という話を聞いたことはあります。

でも、私はネガティブには考えたくありません。

障がいを持っている時点で
「もう私の人生に希望はない・・・」
「今までも、これからも人より大変なことばかりだ・・・」
と考えるのではなくて、
「障がいの特性をどう乗り越えていくか、どう向き合っていくか」
だと思うのです。

数年前までの私は、苦手なことを障がいのせいにして、
「障がいのせいだから仕方ない」
と開き直っていました。

しかし、それは間違っていました。

苦手なことは、苦手なりに自分で考えて克服することができます。

例えば、私は人の目を見て話すことができませんでしたが、
「会話のとき、じっと相手の目を見なくても時々は見るようにする」
ことを心がけたら、
「目を見て話しなさい」
とは言われなくなりました。

また、仕事などで自分で勝手に判断して動いてしまうことがありました。
それで注意されたこともありました。
現在では、自分で判断できないことは先輩などに聞いて解決するようにしています。
そうすることで、随分仕事がしやすくなり、職場の方と信頼関係も築けてきたと思います。

これからのこと

私が発達障がい、アスペルガーであることはパートナーのご両親に正直に話します。
自分に、そして人に嘘をつきたくないからです。

最初はびっくりして、反対されるかもしれません。

でも、「苦手なことは、直せるように努力します」
「2人で幸せになります」
ということを少しずつ伝えていくつもりです。

「障がいがある」という理由だけで、大切な人と人生を歩んでいくことを諦めたくありません。

実際、私の周りにも身体障がい者、発達障がい者同士のご夫婦がいらっしゃいます。
もちろん、健常者の方と結婚している障がい者の方もいます。
身体障がい者同士のご夫婦は、ヘルパーさんに助けてもらいながら生活できているようです。
大切なのは、本人たちの気持ちです。

「2人で幸せになるんだよ」
パートナーがいつか言ってくれた言葉を胸に、幸せに向かって少しずつ歩いている道中です。

いつかは、いいご報告ができるといいなと思います。

それではまた。