アスペルガーを生きる。時に笑い、時に泣き。

アスペルガー当事者として、日々のこと、障がいのことを綴ります。

発達障がいなりの、整理整頓の工夫。

おはようございます。
sflowerです。

よくある発達障がいの特徴の一つに、「整理整頓が苦手」というものがあります。
私も、どちらかというと苦手です。
また、一時的に置いた物をどこに置いたのか、すぐに忘れてしまうことがあります。
これは、発達障がいの
「短期記憶が長続きしない(あまり時間が経たないうちに忘れてしまう)」特徴であるとも言えます。
発達障がいは脳の機能障害なので、受け入れていくしかありません。

そこで、私の工夫を少し紹介します。

*整理整頓の実践例
まずは、ウォールポケット。
f:id:sflower-tunaguito:20161111081021j:plain

ここに入れている物は、
○クリーニングの伝票
○手芸店、クリーニング店などの割引のハガキ
○返信が必要な郵便物
などです。

伝票は、クリーニングの引き取りに行くときに必要なので、必ずここに入れるようにしています。
また、割引のハガキは有効期限を時々チェックしています。

DMは、届いた時点で不要だと思ったものは即ゴミ箱に捨てています。

次に、アクセサリー。
f:id:sflower-tunaguito:20161111081054j:plain

無印良品のアクリルケース用・ベロア内箱仕切・格子・グレーを使用しています。

約2×2.5cm角で、ピアスやイヤリングの収納にピッタリです。
私はピアスの穴を開けていないので、イヤリング派ですが。
深さが約1cmで、取り出しやすい所も気に入っています。

本当は、無印のアクリルケースに入れて使うのですが、以前購入したセリアの標本箱にピッタリだったので使い続けています。

*最後に
「出したらしまう」ことを守れば、なくし物が激減しました。
また、「定位置を決める」ことにも気を付けています。

例えば、クリーニング店に衣類を預けたら、帰宅後すぐにウォールポケットに入れる。
イヤリングを外したら、すぐにトレーにいれる。

これだけのことで、毎日が生活しやすくなってきます。
それではまた。